【左の坐骨神経痛は女性に多い?】腸や内臓の疲れが原因かもしれません
「お尻から太ももの裏、ふくらはぎにかけて痛みやしびれがある…」
「特に左側に違和感がある」
「マッサージしてもすぐ戻ってしまう」
そんな症状に悩んでいませんか?
実はこの左側の坐骨神経痛、女性に多く見られるという特徴があります。
今回は、なぜ左側に出やすいのか、どんな原因があるのか、どう施術すれば改善されるのかを詳しく解説していきます。
坐骨神経痛とは?(※前回ブログで解説済み)
坐骨神経とは、腰からお尻、太ももの裏、ふくらはぎ、足の裏まで伸びている人体で最も太く、長い神経です。
その神経が筋肉や内臓の影響を受けて圧迫されることで、痛みやしびれ、違和感といった症状が起こります。
詳細は前回の記事「右の坐骨神経痛とは?」をご覧ください。
左の坐骨神経痛に多い原因
左側に出る坐骨神経痛には、右側とは異なる内臓やホルモンの影響が関係しています。
特に女性に多い理由は、以下のような要素が絡んでいるからです。
① 便秘・下痢など腸内環境の乱れ
「便秘ぎみ」「下痢しやすい」「お腹の調子が安定しない」
こういった症状を抱えている方は、左側の坐骨神経痛が起こりやすい傾向にあります。
これは、大腸の“下行結腸”や“S状結腸”と呼ばれる部分が、左側に位置しているためです。
腸が硬くなったり、動きが悪くなると、周囲の筋膜にも緊張が起こり、それが坐骨神経の通り道に影響を及ぼすのです。
② 女性特有のホルモンバランス
女性は月経周期や出産、更年期など、ホルモンの影響を大きく受ける体のつくりになっています。
特にエストロゲンやプロゲステロンのバランスが乱れると、自律神経の働きも乱れやすくなり、内臓の動きが低下し、腸間膜が硬くなる傾向があります。
その結果、腰回り・骨盤・臀部の筋膜が緊張し、左側の坐骨神経が圧迫されやすくなってしまうのです。
③ 肝臓や内臓の膜組織の硬さ
肝臓は右側にある臓器ですが、その周囲の「肝間膜」や「腸間膜」といった膜組織は全身の筋膜とつながっています。
これらが硬くなると、反対側の骨盤周辺にまで影響を及ぼすことがあります。
オステオパシーの考え方では、内臓の膜の硬さが、筋肉・骨格・神経へと連鎖的に影響すると考えられています。
腸間膜が硬くなるとどうなるの?
便秘や下痢などの消化器症状だけでなく、「なんとなく疲れが取れない」「朝起きてもだるい」といった慢性的な疲労感も、腸間膜の硬さが原因の一つとされています。
腸間膜が硬くなることで、以下のような不調が起こる可能性があります。
- 腰痛
- 坐骨神経痛(特に左側)
- 足のむくみ
- 肩こり
- 自律神経の乱れ
- 睡眠の質の低下
内臓が疲れていると、体全体の血流や神経伝達が滞り、結果として神経症状や筋肉のこわばりが現れます。
特に以下のような症状がある方は、腸間膜が硬くなっている可能性が高いです。
- 朝起きた時から疲れている
- 昼間に眠気が強くなる
- お腹が張りやすい
- 食べすぎ・飲みすぎが多い
オステオパシーによる内臓へのアプローチ
そね整骨院では、オステオパシーという施術法を用いて、坐骨神経痛の根本改善を行っています。
オステオパシーは「体はすべてつながっている」「身体には自然治癒力がある」という考え方に基づいており、単に腰やお尻を揉むだけの治療ではありません。
特に左の坐骨神経痛においては、内臓—特に腸やその膜組織—に対するアプローチが非常に重要です。
■ 施術内容の一例
- 腸間膜のリリース(内臓の動きを回復)
- 骨盤・腰椎の可動性チェックと調整
- 肋骨や横隔膜の動きの改善
- 自律神経バランスの調整
- 過去の手術痕や癒着のリリース(帝王切開や腹腔鏡手術後の方など)
優しい手技で身体に負担をかけずに行うため、女性や高齢の方でも安心して受けていただけます。
左側の坐骨神経痛でお悩みの方へ
「お尻が痛い」「足がしびれる」そんな症状が出ている場合でも、原因は必ずしも“痛い場所”にはありません。
便秘や腸の不調、ホルモンバランス、自律神経の乱れ…。
身体の“内側”に目を向けることが、根本改善への第一歩です。
「病院では異常なしと言われた」「薬を飲んでも治らない」
そんなお悩みがある方は、ぜひ一度、そね整骨院でオステオパシーを体験してみてください。
あなたの身体の声を、私たちが丁寧に読み解いていきます。
【この記事を読んだ方へおすすめ】
【そね整骨院|上田市緑ヶ丘】
慢性痛や不定愁訴に対するオステオパシー徒手療法に特化した整骨院です。
そね整骨院
〒386-0022長野県上田市緑ヶ丘3-21-9
🕐 診療時間:8:00〜12:00 / 15:00〜19:00(土曜午後・日祝休)
【HP】にて診療日にご確認をお願い致します。

当院は 予約優先制 です。
お電話は「営業時間内 8:00~12:00/15:00〜19:00」に
TEL ► 0268-84-2098 までご連絡ください
ご予約はコチラ 今すぐ予約する ►