長野県上田市の交通事故治療・整体・産後骨盤矯正は、そね整骨院にお任せください!

ご予約・お問合せ アクセス Instagram

踵立方関節が硬くなるとどこの痛みに影響が出るのか?|そね整骨院

〜足の小さな関節が全身の不調に繋がる理由〜

足には26個もの骨と33以上の関節があり、それぞれが協調して働くことで人間は立つ・歩く・走るといった動作を可能にしています。その中でも「踵立方関節(しょうりっぽうかんせつ」は、外側のアーチを安定させる要となる関節です

一見すると目立たない小さな関節ですが、ここが硬くなるだけで足だけでなく膝や腰まで痛みに繋がることがあります。本記事では、踵立方関節の役割と、硬くなることで起こる不調の広がりを解説していきます。

踵立方関節とは?

踵立方関節は「踵骨(かかとの骨)」と「立方骨(足の小指側の骨)」で構成される関節です。外側縦アーチ(足の小指側の土踏まず)を支える要であり、足部の安定性に欠かせません。

  • 歩行時の推進力を伝える役割
  • 足首外側の安定性を作る役割
  • 衝撃を吸収し、全身に負担を分散する役割

これらを担っているため、この関節が硬くなると「足元から全身の連動性」が崩れてしまうのです。

踵立方関節が硬くなる原因

  1. 捻挫の既往
    足首の外側靭帯損傷と同時に、踵立方関節の可動性が失われることが多いです。
  2. 外側荷重のクセ
    O脚傾向や外側重心で立つ習慣がある人は、この関節に負担がかかり硬くなりやすいです。
  3. 靴の影響
    クッション性が乏しい靴、ヒール靴、あるいはサイズの合っていない靴は、立方骨や踵立方関節にストレスを蓄積させます。
  4. 加齢や運動不足
    足部の関節は「動かさないこと」でも硬くなるため、歩行量が少ない方にも起きやすいです。

硬くなると出る痛みと影響

① 足部の痛み

  • 足の外側の痛み:踵立方関節や第5中足骨基部周囲に違和感や圧痛。
  • 足底の外側やかかとの痛み:外側縦アーチが潰れると足底腱膜炎様の症状。
  • 甲の外側の痛み:代償運動でリスフラン関節や中足骨が負担。

② 足関節・ふくらはぎへの影響

  • 外くるぶし周囲の痛み:距骨下関節に負担が移り、腓骨筋腱炎や慢性捻挫に繋がる。
  • ふくらはぎ外側の張り:長腓骨筋が立方骨を介して緊張、筋肉疲労が強くなる。

③ 膝や股関節への影響

  • 膝外側の痛み(腸脛靭帯炎):外側アーチが潰れることで大腿外側に負担。ランナーに多い。
  • 股関節外側の違和感:骨盤が外旋・後傾しやすくなり、股関節の可動域に制限が出る。

④ 腰痛への影響

  • 足元の不安定さが骨盤を歪ませ、腰椎や仙腸関節の負担を増やす。
  • 結果として「慢性的な腰痛」「片側だけの腰の張り」などに繋がる。

全身への波及メカニズム

踵立方関節の硬さ → 外側アーチの崩れ → 足首の不安定 → 下腿外側筋群の緊張 → 膝外側のストレス → 骨盤の回旋 → 腰痛

という一連の流れで、小さな足の関節が全身に影響するのです。

特にスポーツ選手や長時間立ち仕事をする方は、この関節の硬さがパフォーマンス低下や慢性痛の隠れ原因になっているケースが少なくありません。

踵立方関節のチェック方法

  • 足の外側を押すと強い圧痛がある
  • 足首を外反・内反させると違和感が出る
  • 歩行時に足の外側ばかりに体重がかかる
  • 片足立ちが不安定

こうした特徴があれば、踵立方関節の可動性低下を疑います。

そね整骨院でできる施術

当院では、踵立方関節の硬さに対して以下のアプローチを行っています。

  1. オステオパシーによる調整
    ・関節の遊びをつけ、全体のバランスを取り戻す。
  2. メディセル筋膜療法
    ・立方骨周囲の筋膜をリリースし、循環を改善。
  3. CSソックスでの足指矯正
    ・外反母趾や寝指を改善し、足部アーチを安定させる。
  4. 歩行・姿勢指導
    ・体重のかけ方や靴の選び方を指導することで再発を予防。
まとめ

踵立方関節は足部の中でも小さな関節ですが、硬くなると 足の外側の痛み・足首の不安定感・膝や股関節の痛み・腰痛 にまで広がる可能性があります。

原因不明の痛みや繰り返す足首の不安定感がある方は、この関節の硬さが隠れた原因かもしれません。

「足元から全身を整える」ことが根本改善の第一歩です。

上田市で足や腰の不調にお悩みの方は、ぜひそね整骨院にご相談ください。

【この記事を読んだ方へおすすめ】

 

【そね整骨院|上田市緑ヶ丘】

慢性痛や不定愁訴に対するオステオパシー徒手療法に特化した整骨院です。

 

そね整骨院
〒386-0022長野県上田市緑ヶ丘3-21-9

≪予約優先制≫TEL 0268-84-2098

 

🕐 診療時間:8:00〜12:00 / 15:00〜19:00(土曜午後・日祝休)
【HP】にて診療日にご確認をお願い致します。

 

そね整骨院・診療日カレンダー

2025年 11月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
休診日午後16:30~19:00 (午前は通常診療)
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
午前診療
30
1
2
3
4
5
6

定休日

午後休

診療案内定休日:土曜午後・日曜日・祝日
当院は 予約優先制 です。

当日の急患はお電話いただければ、スムーズにご案内が可能です。

お電話は「営業時間内 8:00~12:00/15:00〜19:00」に
TEL  0268-84-2098 までご連絡ください

ご予約はコチラ 今すぐ予約する

関連記事

RETURN TOP
0268-84-2098 ご予約・お問合せ