長野県上田市の交通事故治療・整体・産後骨盤矯正は、そね整骨院にお任せください!

ご予約・お問合せ アクセス Instagram

自律神経の要を整えるオステオパシー的アプローチ

星状神経節とは?何かを解説!

今回は、自律神経の調整や慢性的な不調の改善に深く関わる「星状神経節(せいじょうしんけいせつ)」についてご紹介します。

当院では、オステオパシーの考えをもとに、神経・筋膜・内臓・血流といった体全体のバランスを整える治療を行っています。その中でも、星状神経節へのアプローチは、自律神経失調症や頭痛、肩こり、腕のしびれなど、多くの症状の改善につながる大切なポイントです。

星状神経節とは?

星状神経節とは、首の下部(第7頸椎〜第1胸椎レベル)に位置する交感神経の集まりです。

この部位は「顔面・頭部・上肢」などの交感神経の働きをコントロールしており、いわば“上半身の自律神経の要”とも言える存在です。

交感神経は「活動モード」を司る神経で、血管を収縮させたり、心拍数を上げたり、緊張状態を作る働きがあります。

そのため、星状神経節が過剰に緊張すると、血流の悪化・痛みの慢性化・冷えやしびれなど、さまざまな不調が現れます。

逆に、この神経節を適切に調整することで、交感神経の興奮を抑え、副交感神経とのバランスが整い、全身の血流や神経伝達がスムーズに戻っていくのです。

星状神経節へのアプローチで期待できる効果

オステオパシーでは「構造と機能の調和」を重視します。

つまり、星状神経節周囲の筋膜や椎間関節、血流を整えることで神経機能を改善し、結果として体の働きが回復していきます。

1. 交感神経の活動を抑え、リラックスモードへ

交感神経が優位な状態では、常に体が“戦闘モード”になっています。

この状態が続くと、首や肩の筋肉が緊張し、呼吸も浅くなり、睡眠の質が低下してしまいます。

星状神経節を緩めることで、交感神経の興奮が落ち着き、副交感神経が優位になります。

その結果、血管が拡張し、体が“リラックスモード”へと切り替わり、自然治癒力が高まります。

2. 血流の改善

星状神経節は、上半身の血流調整に大きく関わります。

この部位が緊張すると、顔や頭、腕の血行が悪くなり、頭痛・冷え・肩こり・耳鳴りなどが起こることがあります。

適切な施術を行うと、血管が拡張し、酸素や栄養が細胞へスムーズに届くようになります。

とくに女性に多い「手の冷え」や「肩こり」「眼精疲労」などにも効果的です。

3. 痛みの悪循環を断ち切る

痛みがあると交感神経が興奮し、血流が悪化します。

すると老廃物がたまり、さらに痛みを感じるという悪循環に陥ります。

星状神経節を整えることで、痛みの伝達を和らげ、この“痛みスパイラル”を断ち切ることができます。

改善が見込める主な症状

星状神経節のアプローチは、自律神経を整えることでさまざまな不調に良い変化をもたらします。

  • 三叉神経痛
  • 頭痛・片頭痛
  • 頸肩腕症候群(首〜腕の痛み・しびれ)
  • 顎関節症
  • 自律神経失調症
  • 不眠・耳鳴り・めまい
  • 手の冷え・レイノー症状
  • 更年期に伴うホットフラッシュ

これらの症状は、一般的に薬やマッサージだけでは改善しにくいケースも多く、神経・血流・内臓・筋膜といった“全身の連動”を考えた施術が必要になります。

そね整骨院での施術と星状神経節

そね整骨院では、星状神経節のアプローチを含めた「全身のバランス調整」を行っています。

首の動きや筋膜の硬さ、呼吸の浅さ、内臓の位置、横隔膜の動きなどを丁寧に評価し、原因を一つずつ取り除いていきます。

星状神経節の調整は、直接“押す・揉む”といった強い刺激ではなく、筋膜・関節・内臓のつながりを利用したソフトな方法で行います。

体がリラックスできる状態を作ることで、自然に自律神経が整っていくのです。

星状神経節とオステオパシーの考え方

オステオパシーでは、「体は一つのユニットであり、すべてがつながっている」と考えます。

星状神経節は首の構造にありますが、その影響は頭・腕・内臓・呼吸にまで広がります。

例えば

  • 頸椎の歪み → 神経の圧迫 → 交感神経過緊張
  • 横隔膜の動きが悪い → 呼吸浅く → 自律神経が乱れる
  • 胃や肝臓の緊張 → 神経反射で首肩こりが悪化

このように、体の不調は一部の問題ではなく、全体のつながりの中で起こっているのです。

そのため、星状神経節への施術も“全身の調和”を取り戻す一部として行います。

自律神経を整えるためのセルフケア

施術とあわせて、自律神経を安定させる日常のケアも大切です。

  • 深呼吸をゆっくり行う
  • 寝る前にスマホを見ない
  • 朝日を浴びて体内時計をリセット
  • ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる
  • 首・鎖骨・胸の周囲を軽くストレッチ

これらは星状神経節の緊張を和らげる簡単な方法です。

施術後に行うことで、回復効果がさらに高まります。

まとめ

星状神経節は、上半身の交感神経の要であり、血流・痛み・自律神経の働きを大きく左右する重要なポイントです。

そね整骨院では、星状神経節を含めた全身のつながりを評価し、オステオパシー的なアプローチで「体の本来の治る力」を引き出していきます。

もしも、

  • 頭痛やめまいがなかなか取れない
  • 自律神経失調症で悩んでいる
  • 肩や腕のしびれが続いている
  • 睡眠が浅く疲れが抜けない

そんなお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。

体のバランスを整えることで、星状神経節の緊張が緩み、血流や神経の流れがスムーズになることで、自然と不調が軽くなっていきます。

【この記事を読んだ方へおすすめ】

 

【そね整骨院|上田市緑ヶ丘】

慢性痛や不定愁訴に対するオステオパシー徒手療法に特化した整骨院です。

 

そね整骨院
〒386-0022長野県上田市緑ヶ丘3-21-9

≪予約優先制≫TEL 0268-84-2098

 

🕐 診療時間:8:00〜12:00 / 15:00〜19:00(土曜午後・日祝休)
【HP】にて診療日にご確認をお願い致します。

 

そね整骨院・診療日カレンダー

2025年 10月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
午前のみ
19
20
21
22
23
24
25
午前のみ
26
27
28
29
30
31
1

定休日

午後休

診療案内定休日:土曜午後・日曜日・祝日
当院は 予約優先制 です。

当日の急患はお電話いただければ、スムーズにご案内が可能です。

お電話は「営業時間内 8:00~12:00/15:00〜19:00」に
TEL  0268-84-2098 までご連絡ください

ご予約はコチラ 今すぐ予約する

関連記事

RETURN TOP
0268-84-2098 ご予約・お問合せ