長野県上田市の交通事故治療・整体・産後骨盤矯正は、そね整骨院にお任せください!

ご予約・お問合せ アクセス Instagram

【上田市】成長期の子どもの“かかとの痛み”は要注意!オスグッドやシーバー病とは?

オスグッドやシーバー病とは?

「子どもが“かかとが痛い”って言ってるけど、成長痛かな…?」
「部活で走ると痛そう。でも病院に行くほどではなさそうだし…」

そんなふうに様子を見ている保護者の方、多いのではないでしょうか?

実は、成長期の子どもの「かかとの痛み」「膝の痛み」には、放っておくと悪化してしまうスポーツ障害が隠れていることがあります。

特に多いのが、**「シーバー病」や「オスグッド病」**です。

この記事では、小中学生に多いかかとの痛みの原因や対処法、整骨院でできるケアについてわかりやすくご紹介します。

成長期の「かかとの痛み」とは?

かかとの痛みを訴えるお子さんの多くは、サッカー・バスケ・陸上・野球などの部活動をしている「スポーツ少年少女」です。

主な特徴としては

  • 運動後にかかとがズキズキ痛む
  • 走ったりジャンプすると痛い
  • 朝起きたときや、急に動き出したときに痛みが出やすい
  • 片足をかばうような歩き方をしている

このような症状がある場合、単なる「成長痛」ではなく、スポーツ障害の可能性があります。

「かかとの痛み」でよく見られる疾患とは?

シーバー病(踵骨骨端症)

小学生〜中学生に最も多いかかとの痛みの原因です。
踵の骨(踵骨)の成長軟骨部分が炎症を起こし、運動時に痛みが出ます。

✅ よくある症状

  • 運動後やジャンプ時にかかとが痛む
  • 踵を地面につけたくない(つま先歩きになる)
  • 押すと痛い(圧痛)

✅ 原因

  • 成長期の骨はまだ柔らかく、アキレス腱や足底筋膜が繰り返し引っ張ることで、骨端に炎症が起きる

オスグッド病(オスグッド・シュラッター病)

かかとではなく、**膝下(脛骨粗面)**に痛みが出る疾患ですが、同時期に併発することが多いため注意が必要です。

✅ よくある症状

  • 膝の少し下が出っ張って痛む
  • 正座や膝立ちができない
  • スポーツの後に痛みが増す

✅ 原因

  • 太ももの筋肉(大腿四頭筋)が骨の付着部を強く引っ張り、炎症を引き起こす

どうして起きるの?成長期特有の痛みの仕組み

成長期の子どもは、骨が急激に伸びていく一方で、筋肉や腱の柔軟性が追いつかないというアンバランスな時期にあります。

その結果、以下のようなことが起きやすくなります。

  • 筋肉が骨を引っ張る力が強くなりすぎて炎症を起こす
  • 衝撃吸収がうまくできず、関節や骨にダメージが蓄積する
  • 運動の繰り返しで微細な負荷がかかり続ける

特に、かかとや膝周りの成長軟骨は壊れやすく、再発もしやすいため、適切な処置と予防が大切です。

放っておくとどうなる?

「成長すれば治るよ」と軽く見られがちですが、シーバー病やオスグッド病は放置すると以下のようなリスクがあります。

  • 痛みが慢性化して運動の継続が難しくなる
  • 歩き方に癖がつき、腰や股関節のトラブルにつながる
  • 足や膝の変形、パフォーマンスの低下
  • 成長期が終わった後も痛みが残ることがある

整骨院でできる施術とケア

そね整骨院では、成長期のスポーツ障害に特化した施術を行っています。痛みを抑えるだけでなく、原因からしっかり見つけ出し、再発防止までサポートします。

🔸 姿勢・バランス検査(全身チェック)

→ 骨盤の傾き、足の着き方、体重のかけ方、歩行のクセなどを細かくチェックし、痛みの本当の原因を見極めます。

🔸 メディセルハイブリッド(筋膜リリース)

→ ふくらはぎ・アキレス腱・足底筋膜の硬さを改善し、筋膜の滑走性を高めます。

🔸 オステオパシー(内臓・筋膜の調整)

→ 成長による骨格の変化に対応し、全身の連動性を回復。痛みの出にくい体へ整えます。

🔸 KTテープや固定によるサポート

→ 競技を続けながらでも痛みの軽減が可能。自分で貼れるようアドバイスも行います。

家庭でできる予防とセルフケア

整骨院の施術とあわせて、以下のケアを行うと効果的です。

  • 運動後は氷でかかとを冷やす(10~15分)
  • お風呂でふくらはぎ~足裏をマッサージ
  • タオルを使ったアキレス腱・足底のストレッチ
  • 練習前後に軽くジャンプや屈伸を入れてウォームアップ・クールダウン
  • 痛みが強い時は無理せず、運動を休む勇気も大事

 

まとめ|子どもの「かかとの痛み」は早めの対処が大切!

子どもは我慢強く、痛みをうまく伝えられないこともあります。
だからこそ、「なんとなく歩き方が変だな」「最近かかとを触ってるな」と感じたら、早めのケアが必要です。

シーバー病もオスグッド病も、正しい処置をすれば改善できます!
整骨院では、病院ではアプローチしきれない筋膜・骨格・姿勢の調整ができるため、根本的な改善が期待できます。

📍上田市で成長期のかかとの痛みなら【そね整骨院】へ

✅ 小中学生のスポーツ障害にも対応
✅ 姿勢・筋膜・骨格のバランスチェック
✅ 親子で通いやすいアットホームな院内

 

【この記事を読んだ方へおすすめ】

 

【そね整骨院|上田市緑ヶ丘】

慢性痛や不定愁訴に対するオステオパシー徒手療法に特化した整骨院です。

 

そね整骨院
〒386-0022長野県上田市緑ヶ丘3-21-9

≪予約優先制≫TEL 0268-84-2098

 

🕐 診療時間:8:00〜12:00 / 15:00〜19:00(土曜午後・日祝休)
【HP】にて診療日にご確認をお願い致します。

 

そね整骨院・診療日カレンダー

2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
午前のみ休診日
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

定休日

午後休

診療案内定休日:土曜午後・日曜日・祝日
当院は 予約優先制 です。

当日の急患はお電話いただければ、スムーズにご案内が可能です。

お電話は「営業時間内 8:00~12:00/15:00〜19:00」に
TEL  0268-84-2098 までご連絡ください

ご予約はコチラ 今すぐ予約する

関連記事

RETURN TOP
0268-84-2098 ご予約・お問合せ