内臓調整で、根本から身体を整える。
「慢性的な肩こりや腰痛がなかなか取れない」
「病院では異常なし。でもなんとなく調子が悪い」
「便秘や胃もたれ、生理痛などの不調がずっと続いている」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
もしかするとその不調、内臓の位置や働きの乱れが原因かもしれません。
今回は、長野県上田市にある【そね整骨院】でも導入している、オステオパシーの**内臓調整(内臓マニピュレーション)**について詳しく解説します。慢性的な不調に悩む方は、ぜひ最後までご覧ください。
内臓調整とは?オステオパシーならではのやさしいアプローチ
オステオパシーは、アメリカで生まれた手技療法で、筋肉や骨格だけでなく、内臓・神経・リンパ・血流など全身のつながりを総合的に整えることを目指します。
中でも「内臓調整」は、腹部や背部から内臓の可動性・位置・緊張を見極め、やさしく調整する技術です。
強い圧をかけることはなく、痛みもほとんどありません。施術者の手を通して、体の内側の緊張を感じ取りながら、本来の働きを取り戻していきます。
▼内臓調整でアプローチする主な臓器
• 肝臓・胆のう(右肩のこり、疲労感)
• 腎臓(むくみ、冷え、腰痛)
• 子宮・卵巣(生理痛、不妊、生理不順)
• 膀胱(頻尿、下腹部の違和感)
それぞれの臓器が周囲の筋膜・靭帯・神経と連携しているため、内臓の調子が整うと、骨格の歪みや自律神経の乱れも改善していくのです。
なぜ内臓が「ずれる」のか?
私たちの内臓は、重力や姿勢、筋肉の緊張などの影響を常に受けています。
内臓の機能が乱れる主な要因
• 食生活の乱れ(暴飲暴食、添加物、冷たいもの)
• 姿勢の悪さ(猫背、反り腰)
• 出産後の骨盤の開きや臓器の下垂
• 手術や怪我の影響(癒着、瘢痕)
内臓は本来、リズムを持ってわずかに動いています(これを内臓の自律運動と呼びます)。
この動きが滞ることで血流や神経伝達が妨げられ、慢性的な体調不良として現れるのです。
このような患者様におすすめです
上田市そね整骨院でも、以下のようなお悩みを持つ方に内臓調整をおすすめしています。
• ✔ 病院では「異常なし」と言われたが不調が続く
• ✔ 慢性的な肩こり・腰痛・背中の痛み
• ✔ 胃腸の不調、便秘、下痢、膨満感
• ✔ 女性特有の症状(PMS、生理痛、不妊)
• ✔ 自律神経の乱れ(不眠、疲れ、イライラ)
• ✔ 出産後の体の不調、骨盤の違和感
• ✔ 手術後の体調変化、内臓の癒着が気になる
特に女性の場合、子宮や卵巣の位置のズレや硬さが、腰痛や足の冷え、肩こりに影響しているケースも多くあります。表面的なマッサージでは取れない不調にこそ、内臓からのアプローチが有効なのです。
内臓調整の効果と変化
実際に内臓調整を受けた患者様からは、以下のようなお声をいただいています。
「胃の重さがスッと消えて、ご飯が美味しく食べられるようになった」
「肩こりが軽くなったのに、お腹にしか触っていないのが不思議」
「生理痛がほとんどなくなり、薬を飲まなくても過ごせるように」
「冷えやむくみが改善して、眠りが深くなった」
「姿勢が整って、呼吸がしやすくなった」
これらの変化は、内臓の緊張や癒着が取れたことで、筋肉や骨格、自律神経が正常に働き出した結果です。
そね整骨院の内臓調整(オステオパシー)について
上田市のそね整骨院では、国家資格を持つ施術者が、オステオパシーの高度な技術を用いて一人ひとりの体に合わせた内臓調整を行っています。
▼施術の特徴
• 完全予約制でじっくり対応
• ソフトで痛みのないやさしい施術
• 初回は問診・検査を丁寧に実施
• 他の治療法で効果がなかった方にも対応
身体全体を見ながら、本当に必要な場所だけにアプローチするオーダーメイドの施術です。
内臓から整える、という新しい選択
不調の原因を「骨格」や「筋肉」だけに求めていませんか?
実は、内臓のゆがみや硬さが全身に影響しているケースは少なくありません。
身体はすべてつながっています。
「外側だけを整える」のではなく、「内側から根本的に整える」ことで、本来の健康を取り戻すことができるのです。
まとめ
オステオパシーの内臓調整は、「原因がわからない不調」や「長年治らない慢性症状」に対して、身体の内側から根本改善を図る手技療法です。
筋肉や骨ではない「内臓」に注目することで、驚くほど体が軽くなる方も多くいらっしゃいます。
体の声に耳を傾け、内臓から本当の健康を手に入れましょう。
ご相談は上田市の【そね整骨院】までお気軽にどうぞ。
【この記事を読んだ方へおすすめ】
【そね整骨院|上田市緑ヶ丘】
慢性痛や不定愁訴に対するオステオパシー徒手療法に特化した整骨院です。
そね整骨院
〒386-0022長野県上田市緑ヶ丘3-21-9
🕐 診療時間:8:00〜12:00 / 15:00〜19:00(土曜午後・日祝休)
【HP】にて診療日にご確認をお願い致します。