内臓施術で痛みの根本改善へ
「内臓施術」とは?
「治療」と聞くと、多くの方は筋肉や関節を思い浮かべるかもしれません。
しかし、私たち治療家が向き合うべきはそれだけではありません。
身体の奥に存在する「臓器」も、姿勢や呼吸、筋骨格の働きに深く関わっているのです。
たとえば肝臓や胃は、横隔膜と膜構造(ファシア)によってつながっています。
腸は腰椎や骨盤の動きと密接に関係しており、臓器の硬さや可動性の低下が、筋肉や骨格のバランスを乱すことがあります。
内臓は単なる「消化器官」ではなく、全身を支える構造体として働いています。
つまり、臓器の動きや柔軟性を取り戻すことは、痛みや歪みの改善につながるということです。
臓器ごとの臨床エピソード
●肝臓——右肩や背中の痛みと関係
肝臓は右側の横隔膜の下に位置し、胸椎や右肩周囲の筋膜と連動しています。
長時間のデスクワークやストレスで肝臓の動きが鈍くなると、
右肩の重さや背部痛として現れることがあります。
肝臓を丁寧にリリースし、横隔膜の動きを回復させることで、
肩の可動域や呼吸の深さが変化するケースも珍しくありません。
●胃——ストレスに反応しやすい臓器
「ストレスで胃が痛い」と言うように、胃は心理的負担の影響を受けやすい臓器です。
胃が緊張すると、左肩の動きや背中の硬さが強くなることがあります。
胸郭を解放し、胃の可動性を高めることで、
背中の張りや呼吸の浅さが改善し、姿勢がまっすぐになることもあります。
●腸——腰痛や骨盤の不安定感とリンク
便秘やガスの停滞により、腸の動きが低下すると、
腰椎や仙骨の周囲にテンションがかかり、慢性的な腰痛の要因となります。
腸を柔らかくし、蠕動運動を整えると、
骨盤の可動性が上がり、脚の動きや姿勢の安定性まで変化することがあります。
●腎臓——体幹のバランスを支える要
腎臓は背中の奥にあり、腰の筋膜や大腰筋とつながっています。
可動性が低下すると、腰の張りや体幹の不安定感が続くことがあります。
腎臓をやさしくリリースすると、腰部の緊張が驚くほど軽くなる例もあります。
なぜ内臓が原因で痛みが出るのか?
臓器はそれぞれ「膜」でつながり、全身に影響を与えています。
膜とは、筋肉・骨・神経・血管・臓器を包み込む連続した組織であり、
どこか一部が硬くなると、他の部位へと緊張が伝わります。
そのため、
- 腸の動きが悪くて腰痛になる
- 肝臓の緊張が右肩の動きを制限する
- 胃の硬さが猫背をつくる
といった現象が起こるのです。
表面的な筋肉だけをマッサージしても治らない慢性症状には、この“膜を介した内臓由来の緊張”が潜んでいることが多いのです。
治療家が見るべきポイント
内臓は独立して存在しているわけではなく、
筋膜や神経、血管を通じて全身と一体化しています。
そのため、痛みの部位だけを追うのではなく、**「なぜそこに負担がかかるのか」**という
全体性の視点が欠かせません。
局所的な治療では変化が出ない患者ほど、内臓の動きに問題を抱えているケースが多く見られます。
たとえば、
- 何をしても良くならない腰痛
- 自律神経の乱れによる頭痛や倦怠感
- 慢性的な肩こり
こうした症状も、内臓のアプローチによって改善の糸口が見つかることがあります。
そね整骨院の内臓施術の特徴
そね整骨院では、オステオパシーの理論を基盤に、
内臓と筋骨格の関係を丁寧に評価し、施術を行っています。
- 肝臓や胃などの可動性を回復させる「内臓マニピュレーション」
- 呼吸のリズムを整える「横隔膜リリース」
- 骨盤や背骨の歪みを修正する「構造調整」
- 自律神経を安定させる「頭蓋仙骨療法」
これらを組み合わせることで、身体全体の循環やバランスを整え、自然治癒力を最大限に引き出していきます。
■施術による変化の一例
- 長年の腰痛が、腸や腎臓の調整で軽くなった
- 呼吸が浅く、肩がこっていた方が、肝臓のリリースで深い呼吸を取り戻した
- 猫背姿勢が、胃の緊張を解くことで自然に伸びた
内臓施術は“目に見えない部分”を扱うため難易度は高いですが、全身の統合を促す非常に効果的なアプローチです。
まとめ:内臓を整えると全身が変わる
痛みのある部位を直接揉んでも変化しない。そんなときこそ、内臓の状態を見直すサインです。
臓器の動きを整えることで、呼吸が深くなり、姿勢がまっすぐになり、全身の血流や神経の流れがスムーズになります。
慢性的な不調や再発を繰り返す症状こそ、「内臓」を整えることで本当の回復が始まります。
【この記事を読んだ方へおすすめ】
- オステオパシーとは?根本から身体を整える治療法
- なぜ慢性痛は”治らない”のか?
- 足趾を整える5本指ソックスで姿勢まで変わる!
- そね整骨院で受けるオステオパシーを活かした交通事故治療
- 子どもの成長痛1(膝編)親御さんに知っておいてほしい治療法|上田市 そね整骨院
【そね整骨院|上田市緑ヶ丘】
慢性痛や不定愁訴に対するオステオパシー徒手療法に特化した整骨院です。
そね整骨院
〒386-0022長野県上田市緑ヶ丘3-21-9
🕐 診療時間:8:00〜12:00 / 15:00〜19:00(土曜午後・日祝休)
【HP】にて診療日にご確認をお願い致します。

当院は 予約優先制 です。
お電話は「営業時間内 8:00~12:00/15:00〜19:00」に
TEL ► 0268-84-2098 までご連絡ください
ご予約はコチラ 今すぐ予約する ►