各種保険取扱い・交通事故対応

友だち追加 アクセス

猫背を改善するには

猫背を改善するには、太ももの筋肉に注目せよ。
太ももの筋肉の一つ「内転筋群」と呼ばれる筋肉があります。
その筋肉が硬くなることで、猫背にも繋がってきます。

まず、猫背は、胸腰椎移行部(みぞおちの後ろくらい)が後ろに出てしまいます。
胸腰椎移行部が硬くなると、
肩甲骨は、外側に行き、肩関節はうち巻きになります。
あとは、骨盤周りの筋肉

①内転筋
②大腿直筋
③大腰筋
④腰方形筋
⑤ハムストリングス
この5つの筋肉も硬くなります。

大腿直筋を緩めるには、足の骨「距骨」を施術をしないといけません。
足のアーチが崩れる、偏平足これらも関係してくるのです。
足首→胸椎→肩甲骨が動きが出る。

猫背を改善するには背骨の施術だけでは解決しません。
こう言ったポイントを施術することで、効率よく、猫背を改善にも繋がります。

そね整骨院 院長

関連記事

ブログ

産後の骨盤矯正

ブログ

脳のお掃除スープ

そね整骨院
月~金:8:00~12:00/15:00~19:00
土曜日:8:00~12:00
定休日: 土曜午後・日曜日・祝日
RETURN TOP
0268-84-2098 ご予約・お問合せ